カタログ
アニメ・キャラクター
女性タレント
セクシーアイドル
男性タレント
スポーツ
動物
THE DOGシリーズ
乗り物
アート
風景
実用・教養
金運・開運
シンプル

特集
■2016年版
 →2016年版ページへ

■2015年版
 →2015年版ページへ

■2014年版
 →2014年版ページへ

■2013年版
 →2013年版ページへ

■2012年版
 →2012年版ページへ

■コラム
 →バックナンバー

特集
スクラップブックカレンダー
特集画像1  みうら氏とスクラップの関係は半世紀に渡る。「『怪獣』『仏像』『エロ』と、ジャンルは違えど、同じスタイルでスクラップ帳に貼って、貼って、貼り倒してきた」と、氏は豪語する。
今回、そんなトップ・オブ・スクラッパーである、みうら氏監修のもと、スクラップブックカレンダーが誕生。
特集画像
キット内容は、シンプルで使いやすいA4サイズ見開きのカレンダー(文字はみうら氏の手書き文字!)と、付録として、みうら氏による作例スクラップが施された1/2サイズカレンダーを付属した保存版!
 
みうら氏ご本人のスクラップにかける思いと、本カレンダーの活用法について聞いた。
 一番最初にスクラップに触れたのは小学校1年生のときです。当時は大好きな怪獣を切抜き、貼っていました。雑誌・新聞・チラシなど怪獣の写真ならなんでもスクラップに貼るわけです。その後、貼る対象は変わっていきましたが、何を貼っていても思いは同じで、とにかく「貼ること」が好きだったんですよ。だから、一度スクラップにしちゃうと、もうほとんど見直すことはありません。次に貼るべきものがいっぱい残ってるから、そんな暇もないもわけです(笑)。
特集画像2
特集画像3  ただ、今回のカレンダーは、普段やっているスクラップと違って、いくつかの写真や絵素材を組み合わせる「コラージュ」の意味合いが強いので、みなさんも、まずは絵素材になるものを集めることから始めてみて下さい。いろんな雑誌や写真、ストックしていた切り抜きから使えそうなものを選んで床にバーっと並べて、ハサミを入れて貼るその瞬間には、きっとものすごく興奮することでしょう。
 ちなみに僕は、なぜか小さいころから「ものを残しておく」ことを使命感のように感じていたんです。“とっておきのもの”じゃなく“とっておくもの”ですね。なぜかわからないけど、残すこと自体はもうクセみたいになってしまいました。その経験からもスクラップは、クリアファイルとか段ボールに入れて取っておくより、ものを残すのに最適だと思います。どんなに大切にしている本でも雑誌でも、そのままだと最終的には、お母さんに捨てられてしまいます(笑)。作品にしないと紙くずだと思われるようなものも、こうやってカレンダーになれば最低でも1年間は捨てられない。1年が終わっても、もったいなさが増して取っておくんじゃないでしょうか。
今回、カレンダーの下地になる写真を入れておきました。これをヒントにあなたの世界を貼り倒して下さい。できることは限られているし、無理もしなくちゃいけない。それでも、その限られたスペースや条件でやるのが面白い。もちろん、これは僕なりの考え方なので、皆さんはパソコンを使うなりコピー機を使うなり自由にやって頂いても構いません。(談)
特集画像4
特集画像5 ☆カレンダー本誌には、みうら氏がスクラップについて語っているインタビューがさらに掲載されています。
『みうらじゅん監修 スクラップブックカレンダー 2012』11月中旬発売予定。乞うご期待!
みうらじゅん みうらじゅん (イラストレーターなど)
1958年2月1日京都府生まれ AB型
30年近く続けている「エロスクラップ」は300冊目前。
他にも、怪獣、仏像などスクラップのテーマは多岐にわたる。
 OFFICIAL SITE miurajun.net
関連商品
 →みうらじゅん監修 スクラップブックカレンダー 2012年版
facebook
このページのTOPへ
個人情報の取り扱いについて | 特定商取引法に関する表示 | ネットショップ運営代行
calenavi.comに掲載の記事・写真等の転載を禁じます。すべての著作権は(株)ハゴロモに帰属します。
Copyright(C)2014 Hagoromo All rights reserved.